【タバコと私】⑧禁煙っていいかも!禁煙の心構えとは?
【禁煙して五年経ちました】
こんにちは!夢子です。
さて、今回は「禁煙するときに準備するもの」をお伝えする予定でしたが、
テーマを変更して、「禁煙の心構え」をお伝えしたいと思います。
焦って禁煙を促しても、だめですよね。
「早く、早く!」と急かされると、尻込みしてしまいます。
私が禁煙したときも、「よし!やれる!」という前向きな、しっかりとした気持ちが必要でしたから。
アイテムを準備するのは、それからですよね!
【禁煙の心構え】
禁煙の心構えって?
禁煙の心構えとは、禁煙のスタートをきる、「心の準備」みたいなものでしょうか。
突然、400メートルトラックに立たされて、
「ハイ!じゃあスタートラインに立って~、ヨーイドン!」って、言われたらびっくりしませんか?
しかもそのとき、サンダルにスカート、もしくは固い生地のジーンズなんて履いていたら?
「いや、無理でしょ、こんな恰好だし、練習もなにもしてないし、まずなにより、心の準備が…。」ってなりませんか?
では、もしも、お医者さんに「明日からすぐ、タバコをきっぱりやめてください。」と言われたら?
「だめだめ、むりむり。絶対イヤ。」って、なりませんか?
そうですよね。スモーカー時代の私も、そんな無謀な指示に従いたくないです。
無理やり禁煙するのと、「禁煙っていいかも!もしかしたら私もできるかも!禁煙してみようかな!」と前向きな気持ちでスタートを切るのとでは、全然違います。
みなさんも、前向きに!心を開いて!!です。
走る前もストレッチや準備運動が必要ですし、禁煙も同じことですよね。
禁煙には、ちょっとした知識も必要です。
それに、楽しんでトライすれば、禁煙だって楽しいんですよ。
禁煙が楽しいなんてウソだ、ですか?
いえいえ、
「これなら私にもできそう!簡単かも!」と思うと、意外と楽しめたりするものです。
(え?そんな単細胞は私だけ?まぁ、そうおっしゃらずに。)
禁煙っていいかも!という気持ち、ちょっとでも感じてみてください
さて、皆さん禁煙とはどういうイメージでしょう?
私が思っていたのは、
「辛くて、苦しくって、大変で、とてつもない不安に襲われる」・・・
わお!やなことばっかり!
でも、ご安心を。
私も禁煙に成功するまでは、そう思っていました。
苦行に耐えなければならないんだろうな~と思っていました。なにかを犠牲にしなければ、とも思っていました。
では、今の私は?
私は禁煙して五年になりましたが、今ではとてもハッピーです。
今は、このブログを書くために、毎日毎日タバコのことを考え、思い出し、頭の中はタバコでいっぱい。
でも、吸いたいとは全く思いません。
逆に「本当にやめられてよかった!」と思っています。
これは、私がすごいからでも、なんでもありません。
きちんとタバコを理解すれば、誰でも「やめられてよかった!」と思えるはずです。
しかーし!タバコについてきちんと理解していないと、禁煙は、ほんっっとに難しいです。このブログで少しでもタバコに関する知識を仕入れてください。
もしくは、禁煙セラピーで知識を習得することをオススメします。
ハイ、出ました!じゃじゃーん!
![読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト) 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5128D0D61EL._SL160_.jpg)
読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)
- 作者: アレン・カー,阪本章子
- 出版社/メーカー: ロングセラーズ
- 発売日: 1996/05/01
- メディア: 新書
- 購入: 110人 クリック: 1,413回
- この商品を含むブログ (298件) を見る
タバコを吸う理由は人それぞれです。
けれど、スモーカは全員、
「タバコという、なにか厄介なものにハマってしまったけれど、これを吸っていないと不快感が現れる。でも、タバコを吸ったらその不快感はすぐになくなる。だから毎日吸い続けてしまうんだ。」
と、自分の喫煙習慣についてこんなふうに感じているのではないでしょうか?
「吸わないとイライラ、そわそわ、ムズムズする。でも、吸えばその感覚は消える。」
不快感が、消えることを体感する。それだけで、タバコを吸う理由になります。
「気持ちが落ち着く、リラックス、仕事の効率UP…」などの理由は、ただの言い訳です。
私もほんとうにたくさんの言い訳をしてきましたから、よくわかります。
「タバコにはなにかいいことがあるのでは?」とまだ思ってしまう方は、こちらの記事をご覧くださいませ。
↓↓↓
【禁煙】タバコと私⑥自作の禁煙ノート(前半) - *夢子の禁酒禁煙ブログ*
【禁煙】タバコと私⑦自作の禁煙ノート(後半) - *夢子の禁酒禁煙ブログ*
タバコを吸う理由はただ一つ。
それは、不快感(禁断症状)を自分の体から消すためだけ!
では、その不快感を体に与えているのは???
イエス!!!タバコです!!!
ということは?
タバコを一定期間、吸わなければ、タバコが与える不快感は消える!!!
そうなんです。
あれ?簡単そうじゃないですか?
ノンスモーカーがうらやましすぎた私
さて、話はちょっと変わります。
以前の私は、ノンスモーカーを大変、うらやましく思っていました。
当たり前のようにタバコを吸わないで過ごしている人を見ると、
「どうして吸わなくて平気なんだろう?私はこんなにもタバコを必要としているのに!!!」と思っていました。
でも、冷静な頭で考えてみれば、ノンスモーカーがタバコを吸わないのは、当たり前の話なんです。
ノンスモーカーは、元から不快感なんて感じていないのですから。
不快感を消さなければ!という衝動が、そもそもないんです。
でも、私はこんな当たり前のことが分からないくらいに、タバコに洗脳されていました。
けれど、ハッピーなお知らせがあります。
「禁煙セラピー」という本を書いた、アレン・カーは言いました。
「三日で禁断症状は消える。三週間で生活習慣を変えることができる。
禁断症状は、空腹感に似た、取るに足らない症状。」
タバコの毒は、短期間で身体から排出されます。だから、ずっと苦しい!なんてことはないです。
禁断症状って、意外と辛くないんです。
ほら、やってみる価値はありそうですよ?
あ、でも【タバコと私】が完結するまでは、タバコはやめないでください!
まだ伝えたいことがたくさんあるんです!
遅筆で申し訳ないですが、お付き合いくださいませ。
ではでは~!
ブログランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ただいま、ブログ初心者の夢子は読者を大募集中です。気に入っていただければ、下のボタンをポチッとしていただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓